2025/02/07 21:08

バレンタインにはキムチを。

寒い日が続いてますね。私たちの会社は特に自然に囲まれているのですごく寒いです。そんな極寒の中、毎日工場でキムチをつくってくれているスタッフのみんなには感謝しかありません。先日、愛キムチと恋キムチの...

2025/01/01 09:19

2025年です。

あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。寒いですが、今年も初日の出を拝む事ができました。これもいつも私たちの商品をご愛食してくださる皆さんのおかげです。いつもありがとうござ...

2024/12/06 20:48

カレーうどん&キムチ。

今年も気がつけば12月です。早いですね…もーいくつ寝ると…ですよ!昼間はポカポカ陽気の時もありますが朝晩は寒いです。…で、寒い時はうどんが美味しい。今日はカレーうどんにキムチをトッピングしました。木村食...

2024/11/24 19:40

てるてる晴れ守り。

今日は久しぶりにお出かけしました。太宰府天満宮と竈門神社です。太宰府天満宮はまさに福岡の観光地。たくさんの人で賑わってました!参道のわきのお店も行列が…目移りするほどの品数、商売の在り方、色々と勉強...

2024/10/30 09:08

商品のご紹介です。

ご無沙汰してました。毎日キムチ作りに励んでおりました(笑)気がつけば暑い夏が終わり、秋ですね。今日は新しいキムチをご紹介したいと思います。野沢菜昆布キムチです。野沢菜のシャキシャキ感と、とろ〜りと...

2024/05/26 15:30

宮地嶽神社におひとり様。

今日は午後から時間があったので宮地嶽神社に行きました。もう何十年もこの町に住んでますが今日は初めてひとりで参拝しました。何故か…と言うと、なんとなくですけど。お願い事はたくさんありますから、ちょうど...

2024/05/25 15:23

我が社の給食キムチ。

今月、立て続きにBASEで給食キムチのご注文をいただきました。遠方からありがとうございます。ホームページからBASEを見てくださったみたいなので、やはりブログも大事?と思っている…今日この頃です。我が社のキ...

2024/01/29 17:55

こども達と手作りキムチ教室。

福津市役所、市民共働の活動の一貫で『こどもたちと共にSDGsを考える会』の主催イベント【手作りキムチ体験教室】を開催しました。福津産の大根と人参をキムチのタレに混ぜ、塩漬けした白菜の葉の間に手でぬり込...

2023/12/31 11:20

さよなら2023年。

2023年最終日になりました。いつも木村食品を支えてくださる皆さんのおかげで、無事に大晦日を迎える事が出来ました。今年も本当にたくさんの出来事がありました。人生とは不思議な縁に満ち溢れている事を実感し...

2023/12/06 12:32

ご縁ありがとうございます。

お天気がいい、穏やかな日が続いています。昨日は関東から大切なお客様がおみえになりました。コロナ渦もありWeb会議だけで約2年のおつきあいをさせていただいてます。工場視察と打ち合わせです。お昼に福津の海...

2023/12/02 13:49

もみじ饅頭もいいけどキムチもね。

紅葉がきれいです。剪定の仕方がわからないのでカタチは微妙なんですか毎年、我社の小庭園に赤く染まる紅葉です。紅葉といえば…もみじといえば…もみじ饅頭。数あるお饅頭の中でも、いきなり団子の次に好きです(...

2023/11/23 14:35

勤労に感謝とは。

秋晴れの良いお天気です。朝と夜は肌寒くなってきましたが、日中は暑いです。今日は祝日です…いかがお過ごしですか?令和時代になってから勤労感謝の日が1年の中で最後の祝日となるらしいですね。皆さん、12月は...

2023/11/11 15:51

Happy マイ Birthday。

ブログの更新が2ヶ月に1回になっていますね(汗)本日は私事ではございますが…めでたく誕生日を迎えました。朝から、いえ、11日になった瞬間から『おめでとう』のメッセージをたくさん貰っています。本当にありが...

2023/09/16 13:58

9月半ばです。

ご無沙汰してました。前回の更新が7月25日だったのでかなり久々になります。8月はマルっと多忙でした。やっとブログを書く気持ちの余裕が出来た感じです。皆さんはいかがお過ごしですか?今日は前にある田んぼの...

2023/07/25 16:00

つゆあけ〜。

九州地区の皆さん、お待たせしました。長かった梅雨が本日あけましたよ。しかし、今年の夏は暑い。実は先週から夏風邪をひいてしまいました。久しぶりに38度台の発熱。身体は丈夫な方ですが、流石にキツかったで...